株式会社アイケン

安全・安心な蓄電池非常用バックアップ電源-安心-の公式ページです。アイケンは非常用電源の製造、販売をしています。停電対策はお任せください。

発電の比較

発電力がスゴイ!


ドライビング発電の一番の魅力は、天候に左右されずに昼でも夜でも、晴天でも
雨天でも コンスタントに発電し、蓄電する事です!
「発電する為に走らせる」のではなく、日常での走行中に発電している電気を
常時蓄電して利用する事ができるので、溜めた電気をいろんなシーンで活用する事が可能です。

※ 発電条件
それぞれの機器スペックや価格、
容量を比較する為、ドライビング発電ACEはDHS-350を普通車に搭載した場合の値とする。
太陽光発電は約300W(153Wのパネル2枚)として試算。 また、晴天時と曇天時雨天時との差は最大約10倍になるが、ここでは 一般的に言われる約5倍として比較。
風力発電は三大都市部でのここ10年間の平均風速3.2m/s(気象庁HPより)及び「比較的強い風」とされ5m/sとして試算。但し、同等タイプと思える発電能力450Wの機種ではこの風速で殆ど発電しない為、家庭用としては大型の1,000Wの機種での値とした。
※ 発電量は概算です。使用環境により異なります。


風量・太陽光との違い


ドライビング発電 車の走行によるエネルギーを電気に換えて発電する仕組み。
車を走らせての発電である為、天候や風量等の自然に起きる条件に左右されない発電ができる。
「発電する為に走らせる」のではなく、日常での走行を発電に利用する事ができる。
機器を車に付けるだけで、毎日の通勤や業務での走行を発電に有効利用できる画期的な方法といえる。車の走行といった大きなエネルギーを電気に換える為、常時一定量の発電が可能である。

             
ドライビング発電の発電量 
アイドリング状態から発電を開始し、時速40~50km以上であれば、コンスタントに一定量の充電を行う。
発電の特性として、最初の30分~1時間程度で蓄電容量の約2割を一気に充電。
DHS-700の場合約3~4時間の走行で使用できる電力量は約1,000Wh。
DHS-350の場合は約3時間走行で約600Whの使用が可能。

太陽光発電 太陽光の持つ大きな光エネルギーを電気に換えて使用する仕組み。
日光の照射を電気に換えられるため、補助金対象ともなり、全国で設置が進んでいる。
但し、設置には平均200~300万円(3Kwのシステムの場合)といった高額な費用が必要な事。また、太陽が照射する光エネルギーを有効に集める為には設置する場所の角度や方位によって発電量が変わる為、既存の家屋への設置は難しい側面もある。
工法によっては雨漏りや屋根が傷むなど、屋根への影響も避けられない。
発電量は天候に左右され、曇りや雨の日には大きく発電量が落ちる(曇天時の発電量は、晴天時の約1/5)他、豪雪地帯では冬季の発電は期待できないなどといったデメリット面もある。

太陽光発電の発電量 
太陽光発電の設置には、必要電力量のモジュールとパワーコンディショナーと接続箱が必要となる。
家中の電気を賄うための設置としては3~4kwタイプが一般的。
3Kwのシステムの場合、平均的な1日の発電量は8100Wh。

                                  
風力発電 風の持つ大きなエネルギーを電気に換えて使用する仕組み。
絶えず吹きつづける風をエネルギーとして有効利用しようといった試みで、ここ数年で大きな注目を浴びるようになった。
しかしながら、ヨーロッパやアメリカなどの大陸であれば、広大な大地に一定方向の強い風が吹くこともあり有効な場所もあるが、日本の場合は島国であり、風の方向も風量も1日の間に幾度も変わる場合が多く、特に平野部での風量は、8割以上の場所で平均風速が4m/s以下と少ない(NEDO資料 大阪市立大学資料参照)。
通常風力発電で有効な電気エネルギーを得るには平均風速6m/s以下の場所では難しいといえる。
また、風力発電の発電量は風速の3乗に比例するため、風速が半分になると発電量は1/8に落ちてしまう。
家庭用の風力発電の機種によっては、定格出力の表示を風速12m/s(※)前後の数値で表しているところも多く、風向きや風速のバラつきにより一定量の発電ができない部分が、家庭用風力発電のトラブルの要因となる場合がある。
※ 風速12m/sの風とは、看板が飛び、傘がさしにくい程の強い風。
(通常風速10m/s以上の風になると、「風による被害」が想定される強風となる。気象庁HPより)
     
風力発電の発電量  
家庭用の小型風力発電機の場合、定格出力が20W程度のものから、1kw程度の物まである。
但し、前述のように定格出力の発電には強い風が必要となる。
例えば定格1kwの機種の場合でも、300Wの発電には
風速7.5m/s
(※) 以上必要。
ここ10年での3大都市の平均風速3.2m程度で考えると、24時間の総発電量で600~1,000Wh。
※ 風速7.5m/sとは小枝が飛ぶ程度の比較的強い風

                                ※2010年度資料
ページのトップへ戻る